つぶ沼登山口
・国道397号線のすぐ脇にあります。(近くには広い駐車場があります。)
・中沼コースに比べ、登山コースの距離が長くなります。

登山口までのアクセス

お車でお越しの場合

東北自動車道水沢ICから国道4号線を南下、または奥州スマートICより県道236号線を北上し、国道397号線を西に向かいます。
胆沢ダムを通り過ぎて3分くらいの所に栗駒焼石ほっとラインの看板がありますので、そちらを左折します。
少し進むと左側に駐車場がございます
。 水沢IC・奥州スマートICから登山口までおよそ30km、45分程度です。

公共交通機関でお越しの場合

東北新幹線ご利用の場合:JR水沢江刺駅 下車
東北本線ご利用の場合:JR水沢駅 下車

(1)駅からタクシーをご利用の場合(あくまでも目安です)

出発駅 所要時間 小型料金(~4人) ジャンボ料金(~9人)
水沢江刺駅 約1時間 10,000円~11,000円 16,000円~17,000円
水沢駅 約50分 8,500円~9,500円 13,500円~14,500円

(2)最寄りの温泉施設からタクシーをご利用の場合

焼石クアパーク ひめかゆ からのタクシー料金の目安
小型料金(~4人) ジャンボ料金(~9人)
2,500円~3,500円 4,500円~5,500円
ジャンボタクシーの大きさ(幅1.8mまでであるか等)はタクシー会社にご確認ください。
あらかじめタクシー会社に配車をご予約下さい。


水沢駅・水沢江刺駅から焼石クアパーク ひめかゆまでの送迎バスは施設へお問い合わせください。
(焼石クアパークひめかゆ 0197-49-2006)


駐車場の位置


登山口周辺(Google ストリートビュー)

駐車場周辺(Google ストリートビュー)


頂上までのアプローチ

つぶ沼登山口駐車場の看板です
100台程度の駐車スペースとトイレがあります。
登山口は国道397号線に向かって180mほど歩くとあります。
つぶ沼コースは、中沼コースとの分岐までブナ林が続きます。
金山沢(登山口から約1時間)
沢を渡るため、雨の日などの増水時は注意が必要です。
石沼(登山口から約1時間40分)
銀明水(登山口から約2時間50分)
このあたりで、中沼コースと合流します。
銀明水上の大雪渓です。
例年7月いっぱいは残っています。
泉水沼(登山口から約4時間20分)
山頂(登山口から約4時間40分)